マレーシアの就職と暮らしメモ

マレーシアの就職、税金、諸手続き、カフェ、暮らしについて

2019-01-01から1年間の記事一覧

ウブドのコワーキングスペース4つを比較。オススメは1日380円のThe Onion Collective

今後の長期滞在の候補地の下見的な意味もあったので、ウブドでCoworking spaceも見てきました。行ったのはHubudとThe Onion Collectiveだけなんですが、もうThe Onion Collectiveが安いし快適だしで結論でした。

ウブドで実際に泊まったオススメゲストハウス3選

ウブドには結局7泊したのですが、3つのゲストハウスに泊まりました。結論から言うとどこも良かったのでオススメなんですが、それぞれ特徴が異なるので、紹介します。

ウブドのピラミッドで古代の音を聞いてきた【Pyramids of Chi】

初日に宿泊したDoremi guesthouseのYumiさんより、紹介があったPyramids of Chiに行ってきました。

マレーシアのネット、店舗でコンタクトレンズを購入!日本の値段と徹底比較

マレーシアで1dayのコンタクトを買った経験(店舗、ネット)をもとに、日本で買う場合と比べてどれくらい値段が違うのかを比較します。また、マレーシアでのコンタクトレンズの買い方についても簡単に紹介します。

非居住者期間(税額28%)の4月納税申告手順

マレーシアの税金について、手探りで行った手続きについてまとめました。28%支払ってる人向け、提出期限は4月末です。

WindowsからBluetoothデバイスを削除する方法

1つのAirpodsをiPhoneやWindows PC、Androidタブレットで使ってます。ある日Windows PCでAirpodsにペアリングはできてぽいのに、接続ができなくなりました。 いったんデバイスを削除して再度設定しなおそうとしたのですが、削除しても削除しても再起動するた…

soft launch, Sri petaling

ワッフルが映える原宿感のあるカフェです。

GrabPayのポイントの還元率が異常に良い

マレーシアで生きていく上で必須と言われているGrabアプリですが、このサービスは使用のたびにGrab Rewardsというポイントが付きます。 サービスに付帯するポイントなんてたかが知れてる・・・とマレーシアにきて半年ほどは気にもしていなかったのですが、ふ…

Coffee-ish, Sri Petaling

Sri Petalingの商業地区にあるカフェ。この商業地区内に飲食店やカフェが密集しています。ここは豆の種類がとにかく多い。

AMPM cafe, Subang Jaya

マレーシアに来てからいろんなところでハンバーガー食べてるけど、割とどこもレベル低くて、日本のロッテリア以上のものはおろか、シェイクシャックレベルのものは一切見当たりませんでした。が、ここのポークバーガーは割とおいしかった。

MyEspresso Cafe ,Subang jaya

作業するのに超良いカフェでした。 Wi-Fiが早くて、ドリンクが安くて、おいしくて、BGMが静か。ほかのお客さんも勉強してたり作業してる人が大半で、しゃべってる人も少ない。 途中からBGMが日本語だな?と思ったらずっとAimer縛りになっててウケました。

マレーシアで銭湯(Lavish Spa)へ行く

日本にいたときは温泉や銭湯によく行っていました。 家でも湯を張ればスマホやkindleを持ち込んで2,3時間は入っていたし、国内各地への出張が続いていた時期も、しれっとご当地スーパー銭湯に行っていた。長年良さがわからなかったサウナもここ数年、”キマ…

Cafe Lafayette @Damansara Utama

マレーシアに来てからカフェにばかり行っている。 と思ったが日本にいたときもカフェにばかり行っていた気がする。マレーシアで友達らしい友達が一人もいない以上、カフェぐらいしか行くところがない。今の悩みは自宅の徒歩圏にお気に入りのカフェがないとこ…

マレーシアで抹茶白玉パフェを食べる@辻利

つけ麺屋(三ツ矢堂製麺)の帰りに抹茶白玉パフェを食べてきました。

マレーシアでつけ麺を食べる@三ツ矢堂製麺

日本の友達のSNSを見ていると、日本で当たり前のように食べられていた食べ物が恋しくなります。以前タイのチェンマイや南米のグアテマラに住んでいたときは、食べたくてもなかなか手に入らなかったのですが、ここはマレーシア。少し足を延ばせば手に入るもの…

クアラルンプール Pavilionの飲食店情報

マレーシアに住み始めて半年、ようやく重い腰を上げてPavilionにやってきました。

海外就職で得た心の平穏について

ある日の会社からの帰り道、自分が英語ひとつまともに話せないという事実に急に怖くなりました。「えっ、2018年にもなって!?こんだけインターネットが普及してて!?仕事で使えるレベルの言語が日本語だけ!?え、まじ?」と、妙な実感を伴って慄きました…